|
|
 |
|
|
スパイダーカム。スタントコーディネーションとモーションコントロールに土壌を置くスタッフをトップに、プロのRiggerを抱えアメリカ中を日々飛び回っている。
2006年オスカー賞テクニカル部門受賞機材。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
”Home Of The Techno Crane”アメリカ国内で活躍するTechnoCraneオペレーターを何名も抱えている。
SJPはここからTechno Craneを導入し、現地トレーニングも行っている。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
WESCAM社で世紀の活躍をした面々がスタートしたオペレーション&機材レンタル会社。
”King Of Gyro "ジャイロの王者であるWescam XR=Pictorvision XRを取り扱っている。
カナダに本社を置き、LAにはショップがある。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
Towercam XLを製造するドイツの会社。Towercam他レールシステムや
水中カメラシステムなど人気の高いシステムを扱っている。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
アメリカ Long Beach製BFDワイヤレスレンズコントローラ。
今年には2.4Ghzのワイヤレスを
実現するとか・・ |
|
|
|
|
|
 |
|
|
SJP発足のきっかけになった永遠のパートナー。
ドイツミュンヘンからヨーロッパ各地・アフリカ・ブラジル・ロシア・NYで
活躍するステディカムオペレーター。数年前彼のいたMOVE社をSachtlerが買収。
以来Artemisのデザイナーとして日々工作しながら現場をこなしている。定期的に
ヨーロッパでワークショップも開催している。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
アメリカの老舗。HDテレスコープレンズ、ミニモーションキャプチャー、
日本テレビ殿に常設納品したShuttleレールシステムの会社。
アメリカSanta Monicaの海近くにオフィスを構えている。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
トライハット等の細かなパーツを販売しているアメリカ サンフランシスコの会社。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
SpydercamスーパーバイザーTim率いるモーションコントロールシステムを
中心としたレンタル・オペレーション業務を行う会社。
アメリカ デンバーにあり
Spydercamのプログラマーはここから派遣されて来る。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
マシューズ。アメリカHollywoodの老舗。照明、センチュリースタンド、
クランプ、アップルボックスからペデスタル、カメラリモートヘッドまで
撮影業界に必要な全ての機材を取り揃える大きな会社。
社長のエドさん、マネージャーのBobさんは日本にたくさんの大型顧客を持つ大の日本好きである。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
登山用ロープ、滑車、案全帯、カラピナ、ナイフ等。SpydercamのRiggingパーツは
ここで入手している。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
ニュージーランドで活躍するCineFlex防振装置カメラシステムを所持する会社。
オーナーのPeterにはNHK「ローマ帝国」で各国上空をヘリコプターで空撮を
してもらった。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
LibraのWeb Site。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
ラジオコントロールヘリコプターカメラシステム、及びRollvisionの製造販売、レンタル会社。SJPは日本総代理店として早6年になる。
当社のRollvisionはアジア1号機で、Coptervision社設立直後からのパートナー。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
ザハトラー・ジャパン鰍フWEB。
三脚・照明機材等で著名な会社。
ドイツ本社ではArtemis=バランスシステムの製造を行っている。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
カメラカー&スタント
Libraやレールを搭載できる様、準備をしてもらっています。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
潟gッキーズさんのWEB。クレーン・ドリーの機材が
豊富です。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
泉 浩樹・・・ステディカムオペレーターのWeb Site |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|